塾案内
- トップページ
- 塾案内
代表のご挨拶
代表 成田 秀一
・1968年生まれ(53歳)
・1989年
国立釧路工業高等専門学校電子工学科卒業
・2014年
メーカー退社後、牛久サーパスゼミ立ち上げ
過去
・牛久第二小学校PTA会長
・牛久市民生委員児童委員 他
現在
・牛久第二小学校運営協議会委員
牛久サーパスゼミのホームページをご覧いただきありがとうございます。
私は勉強は面白いものと考えています。でも、いつの頃からか勉強は嫌なもの。という考えが定着しました。勉強しないと〇〇〇になっちゃうよ。〇〇〇にならないために勉強するの?違います。勉強はそのこと自体はとても楽しいのです。楽しくない原因は無理矢理、学年をあげる仕組みです。これだけです。大人の都合で学年をあげさせられるから嫌になるのです。
もう1回、小学校の算数をやりたいなあ、と本人が思っても、「だめです。13歳になるんだから中学生の勉強をしてください!」と言われるから嫌になってしまいます。
算数をやればいいのです。楽しさを見つけた子どもは、どんどんやります。だから「早く勉強を始めちゃう。」この言葉を心から伝えたいです。小学1年生でも4年生の勉強をやりたかったらやれるようになりましょう。中学生でもわからなかった小学1年生に戻りましょう。
わからなくなったら、わかる学年に戻る。
「こんな小さい時から勉強させるなんて…」「中学生なのに…」と言う声には耳を貸しません。学んで、知って、解いて、答えを導き出せる勉強は絶対に絶対に面白いのです。その面白さを感じる可能性の芽を潰さないために、わからないままにはしません。
面白さを探す旅に一緒に出ませんか?学生生活はやりたい事がいっぱいです。いっぱいやるためには時間が無いです。出航の時間は今です。
是非、私たちと一緒に学んでいきましょう。お気軽にご連絡ください。
指導方針
- 学習のわからない箇所をわかる様に!そしてそれを越えて出来る様 になることを⽬指します。
- 塾⽣⾃らが学習出来るようになることを⽬指します。
- できる⼦はどんどん⾶び級をして先の学年を学習します。
塾概要
塾名 | 牛久サーパスゼミ |
---|---|
代表 | 成田 秀一 |
住所 | 〒300-1221 茨城県牛久市牛久町254-1塚本ビル1F |
アクセス | JR牛久駅 西口から徒歩5分 (国道6号線に出て、取手方面へ2分ほど歩くと到着です) |
TEL |
029-896-6070 080-1040-3718(お急ぎの方はこちら) |
FAX | 029-896-6071 |
info@ushiku383.com | |
電話 受付時間 |
15:00~21:00 |
定休日 | 土曜日・日曜日・祝日 |
駐車場 | 有り(4台) |
JR牛久駅 西口から徒歩5分
(国道6号線に出て、取手方面へ2分ほど歩くと到着です)
お問い合わせ
ご不明な点などがございましたら、
お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ先 牛久サーパスゼミ
TEL 029-896-6070 / 080-1040-3718(お急ぎの方はこちら)
FAX 029-896-6071
受付時間 15:00~21:00 / 定休日 土曜日・日曜日・祝日